ACTUS(アクタス)

shop blog

アクタス・名古屋店 アクタス・名古屋店

< ショップ詳細に戻る

ADDRESS
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-27-2 日本生命笹島ビル 1F
TEL
052-533-6616
OPEN
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください 
back
next

ソファでくつろぐ

date. 2020/11/10

みなさんにとっての『くつろぎの時間』って、いつですか?

 

くつろぎ方や、くつろぐ時間・場所は

人それぞれ違うものですが

ソファがその中心にあることが多いのではないでしょうか。

 

ダイニングチェアよりもゆったり体を預けられて

ベッドのように完全に寝る態勢にはならない、

『ちょうど間』のリラックスできる場所が

ソファなのかなと思います。

 

そんなくつろぎの場所には欠かせないソファですが

くつろぎ方もひとそれぞれ。

一緒に過ごす家族の中でさえ、座り方は全然違います。

『そのソファでどんな風に過ごしたいか』

それによって選ぶソファも違ってきます。

 

今回はソファでの過ごし方によって変わる、

選ぶポイントをご紹介していきます。

 

1|ソファで本を読む



ソファの上で本を読んだりiPadを見たりなど

同じ態勢で長時間過ごすには

沈み込みすぎない硬さのあるソファだと

腰に負担が掛かりにくく疲れにくいです。

また、本を持つ腕を支えるアーム(肘掛け)があることもポイント◎

両腕の重さは体重の16%もあるといわれており

その重みを受け止めてくれるのがアームです。

体型にもよりますが、座面から約25~30cmの

高さがあると楽な姿勢をキープしやすく快適。

アームが無いソファであれば、

クッション置いてアーム替わりにしてみるのもおすすめです。

 

 

2|ソファでテレビを見る



テレビや映画など長時間座るソファは

肩まで背もたれがあると体をしっかり預けられ

くつろぎ感がアップします。

ですが背もたれの高さは、お部屋に置いた時の

印象を大きく左右するもの。

本体の高さは低く抑え、ヘッドレストや

60cm角ほどの大きいクッションを併用すると

圧迫感なく置いていただけます。

さらに、座面の奥行の違いでもくつろぎ感が大きく変わります。

奥行きは70cm以上あるとかなりゆったり。

ソファの上に完全に乗っかって、あぐらをかいたり脚を伸ばしたり。

床でくつろぐ感覚そのままに、ソファの上で過ごせます。

 

 

3|ソファで寝ころぶ



気づいたらソファで寝落ちしていた・・という方も多いのではないでしょうか。

ポイントはアームの高さと奥行きです。

枕にするのに最適なのは低めのアームは

寝心地が良いことはもちろん

お部屋を広くすっきり見せる効果も◎

座面の奥行は、60cm以上は欲しいところ。

日本人の平均的な肩幅は男性約40cm、女性約35cmのため

60cm以上あると寝ころんだ時に左右にゆとりがあり快適です◎

 

 

4|ソファで子供と遊ぶ



お子様のいるご家庭のソファ選びでまず気になるところは『安全面』。

選ぶポイントは、クッション性のある肘掛けかどうか。

赤ちゃんから小学校低学年くらいまでは、

家の中でもまだまだ目が離せない時期が続くと思います。

特に2~3歳のころは好奇心も強くお家の中で歩き回ります。

その頃に丁度目線や頭の位置にくるのが肘掛けです。

肘掛やフレームにクッション性のあれば

不意に頭や体をぶつけても大けがに繋がらず

安心してお使いいただけます。

 

 

5|ソファで食事する



硬さのある、フラットなソファが快適です。

一般的にソファは、自然とリラックスできる態勢になるように

奥に向かって(背もたれ側の方が)

傾斜が掛かっているものが多くあります。

そのようなソファだと、食卓に向かうときに

体を起こすよう無理に力が入るため、

座面に傾斜のない、フラットタイプがおすすめです。

また、お手入れができることも大事なポイント。

布のソファに多いカバーリングタイプであれば

汚れてしまったら、クリーニングやカバー交換もできて安心。

できるなら食事の時だけ、ブランケットやマルチカバーを併用し

汚れを防いであげると綺麗をキープできます。

 

 

どんな風にくつろぎたいか。

どんな時間を過ごしたいか。

是非店頭で自分のくつろぎ方にフィットするソファを

見つけてみてください♪

 

みなさま、こんにちは。

いつも名古屋店のブログをご覧いただき

ありがとうございます。

 

今月のテーマは「くつろぐ」

 

まずは前回のブログをご覧ください。

Vol.1  おうちで「くつろぐ」

 

 

朝晩が一気に冷えるようになり

葉が色づいてきました。

名古屋からは1時間離れた

山に囲まれたところにある私の家。

朝方の気温は4度。

寒暖差が大きく

今年はきっと綺麗に色づくのかなと

わくわくしながら

山を眺めています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

寒くなってくると

お風呂に入るのが億劫になりませんか。

脱衣場の寒さ…

毎日我慢です。

でも、その後湯船につかったときの

身体の芯から温まるあの感覚は

大好きです。

私の「今日も一日頑張った!」と

ホッとできる時間です。

 

 

今回は、一日の終わりに

少し特別なものを取り入れて

心も体もくつろげる

バスタイムのご提案です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

○。掃除。○

湯船につかっていると

汚れが気になって

落ち着かなくなることがあります。

それではなかなかくつろげないので

まずは、お風呂をピカピカにするところから

始めたいと思います。

 



マーチソンヒューム

この見た目ですが、made in Japan!!

“BOY’S BATHROOM” CLEANER は

グレープフルーツの香りでアロマ効果も。

お掃除しながらアロマでリラックスできます。

お掃除しながら癒されるのは幸せですね♪

 

我が家の汚れは手ごわいので

カビを退治してくれる強力なものも使いながら

くつろげる空間が完成しました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○。空間。○

電気を消してみるのもいいですね。

電気を消してキャンドルを置いてみたり

脱衣場の電気だけで過ごしてみたり。



クリスマスのキャンドルですが

電池式なので、お風呂に置いてみるのも!

(防水機能はありません。)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○。時短で贅沢ケア。○



新作のSWATi  マーブルレーベル

忙しい毎日のなかで

時短しながら、しっかりケアできる

忙しい女性のために作られたバスアイテムです。

アクタスでの取り扱いは4種類

【Clay & Scrub Body Soap】

→沖縄の海底泥「くちゃ」にアプリコットの種を配合。

泥の力で汚れを洗浄します。

美肌の植物成分を配合し、お肌に透明感を与えます。

 

【Salt Scrub & Treatment】

→ソルトスクラブとして体を洗ったら、

そのまま湯船へ…

バスソルトとしてお使いいただけます。

スクラブで血行を促進し、

バスソルトとして、体を芯から温めます。

 

【Raw Body Cleam】

→保湿力に優れ、

肌への負担の少ない低刺激クリームです。

濃厚ですがさらっとしたテクスチャーです。

 

【Hand Cleam】

→肌と爪、それぞれのケアを同時にできるように

成分を配合。

ふっくらとしたみずみずしい肌になります。



(写真は左から、クレイ、ボディークリーム、ソルトスクラブ)

香りは3種類。

お花がベースにあり

安らぐ香りが、優しく香ります。

時短で、しっかりケアでき

さらに香りで癒される…

魅力たっぷりですね♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○。タオル。○

タオルひとつ、バスマットひとつ。

たかがタオルと思いがちですが

肌ざわりの好みのものを使ったり

ふわふわが気持ち良かったり。

綺麗になった肌に直接触れるものなので

こだわりたいですね。



名古屋店では5種類のタオルをご用意しております。

選び方のヒントも掲示しております。

ぜひご覧ください。

 



EVERYシリーズのバスマットは

ふわふわなのに

吸水性・速乾性にすぐれています。

さらっと気持ちよくお使いいただけます。

触れているだけで癒されます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

○。炭酸ケア。○

入浴剤のイメージのあるBARTHですが

同じ炭酸の成分を利用した

フェイスパックと洗顔パウダーがあります。



フェイスパックはパッケージの真ん中で

粉末と液体に分かれており

使用前に混ぜ合わせることによって

できたての炭酸をお肌にお使いいただけます。

たまに良いものを使ってみると

なんだか幸せで

癒された気持ちになります♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

お風呂に入る前から

お風呂でのケア

出た後のケア。

ルーティーンになりがちな

毎日のバスタイム

 

その時々で一つでも

お気に入りの特別な

アイテムを取り入れることで

バスタイムがより楽しくなり

より心も穏やかになって

くつろげそうです。

 

一日頑張ったご褒美に。

ちょっと贅沢を取り入れて

労わってあげてくださいね♬

みなさま、こんにちは。

いつもACTUS 名古屋店のブログをご覧頂きありがとうございます。

 

ACTUS名古屋店では「暮らしを豊かにする」を手がかりとして

毎月テーマを持って売り場づくりやブログ・インスタグラムをお届けしています。

 

今月のテーマは…

【くつろぐ 

 



 

「くつろぐ」

人にとってのリラックスする時・物・時間は全く違います。

くつろぐ方法もまた人それぞれ。

 

 

時には息抜きをして、

育児など日々時間は、心と体をしっかりと休めることが大切です。

ゆっくりとお風呂に入ったり、

好きな香りに癒されたり、

ソファにゆったりと座って本を読んだり、

音楽を聴いたり、

あるいは、何もしないという贅沢な選択も。

 

くつろぎ方は人それぞれですが、一時現実から離れ、

自分自身にリラックスできる時間をつくることは、

ゆったりと体を休めることはもちろん、新たな行動への活力にも繋がります。

 

自分にあった「くつろぐ」を見つけて、

日々の暮らしをより良いものにしましょう。

 

 

 

今月の名古屋店のブログで、

【くつろぐ】

を上手くお部屋に取り入れた、

日々の暮らしをより良いものにするキッカケになればと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

BATH TIME



 

個人的に「くつろぐ」といえばお風呂の時間を一番にあげます。

仕事や休日のOFFでも、溜まった1日の疲れを取るには、

あたたかい湯船に浸かる時が一番のリラックスタイムです。

 

そんなバスタイムをさらに心地よいものにしてくれるアイテムたち。

入浴剤バスソルトは湯船に浸かる時間をさらに極上のものへ。

体を洗うボディソープは良い香りのものを使ってさらなるリラックス効果を。

そして、お風呂上がりにはふわふわのバスタオルに包まれれば、

言うことなしです♪

 

普段何気なく選んでいるアイテムも少しこだわりを持って選べば、

お風呂の時間が至福の「くつろぎ」タイムになります。

そしてこのアイテムたちは気軽なプレゼントにも最適ですよ。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

COFFEE BREAK



 

朝に起きるのがなんとも億劫になる季節。

次に私の好きな「くつろぎ」時間は、

そんな気怠さを一気にONのスイッチへ切り替えてくれるコーヒータイム

 

ただインスタントで淹れるコーヒーよりは少しこだわりたい。

豆を挽いて、お気に入りのドリッパーでその日の気分で選ぶマグに

淹れるコーヒーはまた格別です。

 

お部屋にコーヒーの匂いも漂い、アロマな効果も?

匂いだけでも「くつろぎ」が生まれますね。

 

こちらのアイテムもコーヒー好きな方にはピッタリな

プレゼントになると思います。

もちろん自分用にも。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

LIGHTING



 

北欧の方では時間に合わせてお家の中のライトを順々に

灯していく暮らし方をしているそうです。

 

お部屋で過ごす時にハッキリと明るい蛍光灯やLEDの光の方が、

過ごしやすいですが、手元にお気に入りのテーブルランプだけを

照らして過ごす時間を作ってみても良いかもしれません。

 

自分だけの時間ができた時に、

そこだけを照らして特別感を演出する。

ぼやっと広がる光が「くつろぎ」へ誘ってくれます。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

SOFA & BED



 



 

お家の家具で「くつろぐ」場所といえば想像しやすいものが、

やはりソファベッドではないでしょうか。

 

家族と話したり、本を読んだり、TVを観たり。

ソファでのくつろぎ方は様々。

私はたまにソファで寝落ちしてしまったりもしますが…

お家での多くの活動時間はここで過ごしているかもしれません。

 

またベッドは1日の疲れをお風呂以上に取る大切な時間。

バスタイムと同様で、お気に入りの

まくらやシーツ、カバーにプラスしてクッションやブランケットなども。

こだわり出すときりがありませんね。

でもそのこだわりが上質な睡眠につながると思います。

 

家具や周辺アイテムもこだわることが

「くつろぎ」へのヒントになるかもしれませんね。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

 

 

 

ぜひこれから紹介するアクタス名古屋店のブログで

【くつろぐ】

についての様々な商品・提案を楽しみに更新をお待ちください♪

 

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!

 



画像をクリックするとページが開きます。

名作家具の歴史

date. 2020/10/30

みなさま、こんにちは!

 

名古屋店の今月のテーマ「じかん」

今回で「じかん」ブログ最後となります。

 

今までのブログを読んでない方は

こちらからお読みください。

 

vol.1→ インテリアと「じかん」

vol.2→香りで「じかん」を切り替える

vol.3→素材と「じかん」

vol.4→「じかん」を感じるアナログ時計

vol.5→わたしの「じかん」のつかいかた

vol.6→時短で作る私の「じかん」

vol.7→「Relaxin’」と過ごす一日

 

何十年前に誕生して、長い年月が経っても

デザインが変わらず、世界中から愛されている家具があります。

そんな名作家具の歴史の紹介です。

 

3101 CHAIR(アントチェア)

 



 

デンマークにあるNOVO製薬の食堂用の椅子としてデザインされました。

依頼された内容は、「軽量かつ丈夫」、「スタッキング可能」、

「円形テーブルに多くの椅子が配置可能なデザイン」、「安価」であるという事。

この厳しい条件を実現するためにイームズが当時実験を繰り返していた成形合板による製作を決めました。

この特徴的なフォルムは、成形合板の加工技術の進歩とのせめぎ合いによりできました。

第二次世界大戦中、金属の代用素材を実用化する必要等から、合板の成形技術は大きく成長しましたが、

座面と背面を一体にしたシェル型に成形することは簡単ではなく、

その実現は1952年になりました。

蟻を思わせるアイキャッチーなアントチェアの形状。

これは、一体のシェルとして成立させるために、

ひび割れや強度の問題等から切り取らざるを得ない部分があり、

それらを除いた後で苦心の末に得られたものだとも言われています。

革新的な製造方法と印象的な外観により、商業的にも大きな成功を収める事となりました。

1984年には、査定評価がもっとも厳しいと言われるIDクラシック賞を受賞しており、

20世紀の成形合板の技術革新の歴史そのものと言える作品です。

 

・SHELL CHAIR(シェルチェア

 



 

このシェルチェアは、1948年にMoMA(ニューヨーク近代美術館)が開催した

ローコスト家具デザイン国際コンペのためにデザインされた椅子(このコンペは2位)がオリジナルであり、

その椅子をベースにして作られたと言われています。

コンペに出展した作品は金属製でしたが、

アームと本体の両方が一体型シェルで出来た椅子というアイデア自体は

個別の部品や製造工程少なくて済むため、

コストを抑えて美しいデザインの椅子を作れるということで

形状のアイデアはそのままに、素材を変えて再設計を試みたのです。

そして1950年にハーマン・ミラーよりシェルチェアとして発表されました。

ファイバーグラスによる製造で安く、軽量で量産可能なチェアとして大成功を収めましたが、

ファイバーグラスという素材はリサイクルが出来ないため、

環境的なリスクから1993年に製造を中止しています。

そこから数年で技術の進歩により、2004年に素材をポリプロピレンに変えてシェルチェアが復活します。

100%リサイクル可能なポリプロピレンによって少し柔らかい印象に生まれ変わり、耐久性も向上しました。

 

・CH24(Yチェア)

 



 

ザ・チェアやチャイニーズチェアと並ぶハンス・J・ウェグナ―の代表作です。

1950年に発表され、現在でも高い人気を誇る大ベストセラー作品です。

この椅子のルーツは1943年にデザインされたチャイニーズチェアや

1949年にデザインされたザ・チェアであると言えます。

工程のほとんどが機械化されており、木製家具に対していち早く工業製品化を取り入れた作品になります。

全体の組み立て工程や座面ペーパーコードの編みこみ、

細部の仕上げなどは職人による手作業で実施されており

工業製品の中にもクラフトマンシップが感じられる仕上がりとなっています。

 

 

一部をご紹介しましたが、世界中から愛されている名作家具は、

時が経った現在でも時代を感じさせないデザインで

今当たり前になっている製造方法の先駆者でもあります。

 

そんな名作家具を暮らしの中に入れてみて、

コーヒーを飲んだりする、

自分の「じかん」を名作家具と共に過ごしてみてはいかがですか。

 



 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!



 

みなさんこんにちは。

いつも名古屋店のブログをご覧いただき、

ありがとうございます

 

今月の名古屋店のテーマは「じかん」

前回までのブログはこちら。

vol.1→ インテリアと「じかん」

vol.2→香りで「じかん」を切り替える

vol.3→素材と「じかん」

vol.4→「じかん」を感じるアナログ時計

vol.5→わたしの「じかん」のつかいかた

vol.6→時短で作る私の「じかん」

 

 

年末も近づき毎日が忙しく過ぎてゆき、

慌ただしさに飲み込まれそうになる…

おうちのわたしとおそとのわたしと、

境目がぐにゃぐにゃになるような日々の中で、

少しだけでも自分と向き合って、「自分らしさ」を思い出させてくれる「じかん」

そんな「じかん」を大事にしたいお客様に

私なりの「じかん」の取り方をご紹介したいと思います

 

○○○ あさ ○○○

iPhoneのアラームが鳴ると同時に、いつも一緒に寝ているペットの愛犬が起き始めた気配と共に起床

最近はすっかり朝も寒くなり、ぬくぬくと温まったお布団から抜け出すのがつらくなりました

無理やり体を起こしている最中、愛犬からのもう一回一緒に寝ませんかの誘惑を受けますが、

なんとか無視をしてベッドとお部屋にこちらのファブリックスプレーをしゅっとします

 



<Relaxin’ SORA ファブリックミスト 100ml>

SORAは自律神経を整えてくれるゆずの香りと、

明るく前向きな気持ちにさせてくれる効果のあるレモンの香りになっており、

気持ちのいい一日の始まりにぴったりの香りです

消臭効果もありますのでベッドメイキングにもおすすめ

あとは朝ごはんやら朝のそうじやら洗濯やらメイクやら、

いろいろを済ませていたらあっという間に出勤時間です

出勤前にはいつも通勤バッグの中に忍ばせているこちらの出番



<Relaxin’ SORA ネイルバーム>

指先や爪のケアや、練り香水・ヘアワックスとしても使える、ネイルバーム

ひとつでたくさんの役割を果たしてくれるので、バッグの中に入っているだけでもちょっと安心感があります

ここでもSORAの香りをつけて、お仕事前にやる気をアップ!

練香水代わりに耳元に少し、また指先はお客様に見られる場所でもあるので指先にも少し

しっかり仕事モードに切り替えて出勤します

(すこやかに二度寝している愛犬を起こさないようにそっと…)



 

 

○○○ ひる ○○○



<Relaxin’ MIZU ハンドクリーム>

仕事中の手はいつもこのハンドクリームに乾燥から守ってもらっています

保湿効果もですがリラックス効果の高いラベンダーの香りで

自然体の私でお客様とお話しできたら、

またお客様にも緊張感なくいろいろお話して頂けたらという気持ちもあって

こちらを愛用しています

あと、個人的にはRelaxin’でひとめぼれしたこの香りを使うことで、

「お仕事中でもすきなものに囲まれているわたし」になりテンションを上げることに一役買っています

 

 

○○○ よる ○○○



愛犬からの熱烈大歓迎を受けながら帰宅

早々におうちのわたしに切り替えたいところですがぐっとこらえて洗面所へ



<Relaxin’ KAZE ハンドウォッシュ>

ベルガモットの香りはリラックスとエネルギーの循環を促す作用があります

お仕事モードからほっと切り替えながら大事な手洗いとうがい

また保湿効果もあるので手を洗ったあとでもしっとりしているので、

ハンドクリームを塗るのを面倒くさがりな私にとっては大助かりです

 

私にとってバスタイムは読書タイム、映画タイムと一緒に開催されます



<Relaxin’ KAZE バスソルト & Relaxin’ HIKARI ヒノキボール>

半身浴を行いながら、ベルガモットの香りに包まれて好きな本を読んだり映画を見たり…

最近は映画を見ながらヒノキボールでマッサージをするのにもハマっています

体もあったまるし疲れも取れるし香りはいいし映画は面白いし、

しあわせなバスタイムを満喫しています

 

ベッドタイムは外出自粛期間に奮発して買ったホームプラネタリウムをつけてみたり

また一緒にアロマオイルを焚くことでなんちゃってコニカミノルタプラネタリウムにしています



<Relaxin’ KAZE アロマオイル>

ベルガモットには安眠を誘う作用があり、柑橘系の甘い香りが気持ちをリラックスさせて、深い眠りに導いてくれます

星を見ながらぼーっと香りに包まれていると気が付いたら眠っている、

そんなかんじで私とRelaxin’と共に過ごす一日は終わります

 

みなさまも一緒にRelaxin’を楽しみませんか?

もしも香りに悩んだり効果を知りたいことが是非お気軽にお声掛けください

ギフトにもぴったりなお品となっております

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!



 

朝、コーヒーをゆっくり飲む『じかん』で

一日の始まりのスイッチが入る人や、

お休みの日に運動して汗を流し

リフレッシュする人、

お子さんを寝かしつけた後の

ちょっとした自分の『じかん』が

一番の至福の時と感じる人、など

人それぞれ自分にとっての心地良い時間

大切にしている時間があると思います。

 

短い時間だったとしても

“ちょっとだけ幸せになる”ような瞬間が

日常の中で増えていくと、少しだけ穏やかに

過ごせるのかなぁと思ったりします。

 

今回は名古屋店スタッフの日常の中のそんな瞬間を

3つご紹介していきたいと思います。

 

 

1|朝起きて、窓辺でただただぼーっとする

寝起きでまだ頭が働いていないこの数分が

私にとっては一日の中でとても大事な時間です。

カーテン越しで柔らかくなった光で

だんだんと目が覚めてきて数分後には活動モードに。



朝日を浴びるのは体内時計を正常に戻したり

自律神経を整えたりと人間の体にとっても

良いことがたくさんあるそうです。



朝一番に触れるインテリアでもあるカーテンは

アクタスオリジナルカーテン“FABRICIA”のミザン。

細かいプリーツの影が床に写り込んでとっても綺麗◎

毎朝お気に入りのカーテンがあるだけで

少しだけ嬉しくなります。

 

 

 

2|夕食後、ソファの上でくつろぐ

一日の終わりに好きなテレビ番組を見たり

コーヒーを飲んだり、気づいたらうたた寝していたりと

ソファの上でかなりの時間過ごします。



この時間をより快適なものにするアイテムが

ブランケットです。

 

ブランケットはひざや肩から羽織るだけでなく

うたた寝するときのお布団にもなったり

在宅ワークや仕事中に冷えから体を守ってくれます。

レザーソファをお使いの方は、ソファの上に掛けて

朝のヒヤッとする寒さを防ぐことも◎



Silkeborg(シルケボー)のブランケットは

色柄が柔らかくお持ちの家具にすっと馴染んでくれます。

使わない時はソファの上にサラッと掛けておくだけで

インテリアのひとつにもなり、収納場所いらずな所も

嬉しいポイントです。

 

 

3|植物に霧吹きする

毎朝のルーティンになっている霧吹き。

新しい蕾や葉が出ていた日は、良い一日が始まりそう。

光にまっすぐ向かって伸びていく様子をみていると

とっても健気で愛着がどんどん沸いていきます。



毎日使う霧吹きは、出しっぱなしでも様になる

金属部分が真鍮素材の霧吹き。

霧が細かくて、葉にしっかり乗ってくれるので

床に落ちる水滴が少ないんです。

ちょっとしたことですが、床の水滴をふき取る手間が省け

これも嬉しいポイントです。



ゴールドとシルバーの2種類から

インテリアに合わせてお選び頂けます。

 

 

ルーティンになっていることも

お気に入りのものを取り入れたり

少し意識を変えたりして

日常の中の心地いい時間を

ぜひ増やしていってみてください♪

 

 

 

今までの『時間』ブログも是非ご覧ください↓ ↓ ↓

①インテリアと「じかん」

②香りで「じかん」を切り替える

③素材と「じかん」

④「じかん」を感じるアナログ時計

⑤わたしの「じかん」のつかいかた

⑥時短で作る私の「じかん」

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!

 

みなさま、こんにちは!

いつも名古屋店のブログを

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

外に出ると

ひんやりと冷たい空気。

 

装いも飲みものも変わり

本格的な秋が訪れました。

 

10月、11月、12月…

忙しくしていたら

あっという間に

年が明けてしまいそうです。

 

あと2か月ほどで

今年も終わるな・・・と

年末が近づくと時間の大切さを

ひしひしと感じます。

 

今月の名古屋店のテーマは「 時間 

前回までのブログも

ぜひチェックしてみて下さい。

 

前回までのお話はこちらからご覧ください。

vol.1 インテリアと「じかん」

vol.2 香りで「じかん」を切り替える

vol.3 素材と「じかん」

vol.4 「じかん」を感じるアナログ時計

vol.5 わたしの「じかん」のつかいかた

 

 

 

【 キッチン時短アイテム 】

 

家事の中でも

特に大きな時間を占める料理

 

お料理の時間をちょっぴり短くする

アイテムをご紹介いたします!

 



 

このキッチンアイテムたち、

どうやって使うか分かりますか???

 

 

 

■くるっとまわして・・・・

 



 

計量みそマドラーです!

 

お味噌に差してクルっとまわすと

大さじ1~2の計量が出来ます。

 

毎日のお味噌汁が

簡単に一定の味付けになりますね♪

 

 

■レンジも冷凍も・・・

 



 

冷凍も電子レンジもOKの

シリコンカップ

 

冷凍した食品をそのまま電子レンジに入れて

温められます。

 



 

口が広いので

そのまま食べることも出来ちゃう◎

 

家族のご飯を作らなくてもいい

自分だけのごはんのときには

楽をしちゃうのもいいですね♪

 

 

■上から覗いて・・・

 



 

メジャーカップ

 

腰をかがめて横から目盛りをのぞき込まなくても

上から覗けば計れちゃう◎

 

今まで当たり前にやっていた面倒な動作が

不要に!

 

 

 

■調理中に出るゴミをその場でポイ!

 



 

キッチンエコスタンドです。

 

ペットボトルや牛乳パック、

保存袋を乾かして何度も使え、

 



 

調理中に出る野菜くずを

手軽に捨てられ・・・

 

保存袋を立てれば

余った食材の移し替えがスムーズに

出来ます◎

 

使わないときにはコンパクトに

折りたたんで収納。

 

 

 

* * * * * * * *  *

 

今回ご紹介したアイテムでは

生み出す時間はわずかですが

ちょっとしたコツや工夫で

時間を生み出せることに

気付きました。

 

時短で生み出した時間は

自分のために

大切に丁寧に使いたい!

そう思いました^^

 

* * * * * * * *  *

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!



 

 

営業時間のご案内

date. 2020/10/19

 

いつもアクタス名古屋店を

ご利用いただきありがとうございます。

営業時間のご案内です。

 

10月20日は棚卸のため

営業時間が下記になります。

 

10月20日(火) 11:00 ~ 18:00(午後6時)

ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

 

なお、上記以外は毎日

11:00 ~ 19:00(午後7時)まで営業しております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

アクタス名古屋店 スタッフ一同

こんにちは。

いつもアクタス名古屋店のブログをご覧頂き

ありがとうございます。

 

今月のテーマは「じかん」

 

前回までのお話はこちらからご覧ください

Vol.1→インテリアと「じかん」

Vol.2→香りで「じかん」を切り替える

vol.3→素材と「じかん」

vol.4→「じかん」を感じるアナログ時計

 

10月といえば運動会に遠足などイベントが盛りだくさん。

それに加え急に肌寒くなったので、衣替えやスローを出したり

冬支度も同時進行。

いつも以上に時間が足りなくバタバタする日々を送っているのは私だけ?

いや、工夫をすれば自分時間も確保できるのか!

今回はアクタスで働く私の1日をご紹介致します。

 

まずは家族構成から

主人+私+長男(年長)+次男(2歳)

育休明け6月から復帰しています。

 

朝5:30 起床

今年から始めた温活は意外と続き、朝はお湯を沸かすことから始まります。

この時期だとまだ外は暗く、頭もぼーっとした状態。

白湯を飲んで体を温めながら身支度を整えます。



 

6:30 子供たちも起きてきて、そろそろ朝食。

料理が苦手なのでメニューはだいたい毎朝同じ。

食器は食洗器、電子レンジ対応を中心にそろえています。

でもパンだけは木のお皿。

カリッとふわっのため手洗いも頑張ります。



朝食が終われば、子供たちの連絡帳を書いたり、着替えをさせたり

あっという間に出勤の時間。

 

7:30 出勤時間

家から電車を乗り継ぎ約1時間。

電車の中は読書タイム。必ずカバンに本をしのばせています。

 

8:40 会社到着

前日誰かが消し忘れたフロアランプ。

これがBGMの消し忘れだとボソボソと人の声が聞こえてちょっと怖い。



 

16:30 急にとんで帰宅時間

1本でも早い電車に乗りたくて、かなり早歩きで駅まで向かいます。

 

18:00 帰宅

保育園へ子供たちを迎えに行ってから帰宅。



玄関にはルイスポールセンのVL45を吊っています。

玄関を開けて好きなものが目に入る。それだけで今日の疲れが癒されます。

ちなみにこの照明が活躍するのは日が落ちるのが早くなる秋と冬。

夏場はこの時間、まだ明るいのでなかなか灯すことがありません。

 

19:30

夕食とお風呂を終え絵本タイム。

着替えや歯磨きなど一通りお休みの準備ができれば、それぞれ絵本を1冊持ってきます。



本が好きな私としては長男も次男も本好きになってくれて嬉しい限り。

ソファで絵本を読んだら子供たちの1日はお終い。

 

19:45 子供たちは就寝

一緒にベッドへ行きますが、ここで寝てしまわないよう細心の注意を払います。

 

20:15 家事の後片付け

洗濯物をしたり、アイロンをかけたり、やり残したことを一気に片付けます。

この時、一緒におもちゃもおかたづけ。

 

21:00 やっとできた自分の時間



朝と同じようにお湯を沸かして、ちょっとだけご褒美のお菓子も。

マンガを読んだり、撮りためたドラマを見たり、裁縫をしたり趣味の時間。

最近は専ら「あつもり」で海の幸を獲ってます。

自分じかんに活躍するのがeilesenのDACAPAソファ。

寝転がっても胡坐をかいても体操座りでもなんでも受け止めてくれる。

ここでだらだら過ごすため1日頑張っていると言っても過言ではない。

 

22:30そろそそ私も寝る時間

最後にダイニングとリビングを整えます。



これで私の1日はおしまい。

ベッドへ行けば秒で寝れます。

おやすみなさい。



 

このタイムスケジュールが確立するまで約3ヶ月がかかりました。

復帰して2ヶ月ほどは毎朝次男を抱っこしながら、朝食とお弁当を作っていたので

今より30分早く起きて準備をしていました。

自分のじかんを作る事を意識し、何とか慣れてきたのがここ最近。

私の場合は子供の成長と共にじかんの使い方が変わっていくように感じます。

まだまだ模索中、試行錯誤しながら「じかん」と向き合っています。

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!



 

 

 

みなさんこんにちは。

 

今月の名古屋店のテーマは「じかん」

 

 

前回までのブログはこちら。

vol.1→インテリアと「じかん」

vol.2→香りで「じかん」を切り替える

vol.3→素材と「じかん」

 

 

おうちで過ごす時間が増えるとスマホや腕時計で

時間を確認することよりも、ふっと時間を確認できる

壁掛け時計や置き時計の方がストレスなく時間を

確認できると改めて感じることが多くなりました。

1日何度も目にする時計だからこそ、一緒に過ごしていて

心地よいもの選びたいですよね♩

 

 

そこで4回目の今回は

「じかん」を感じるアナログ時計です♩



 

・デジタル時計とアナログ時計

時計は大きく分けてデジタル時計とアナログ時計の2種類。

デジタル時計は正確な時間がひと目でわかります。

一方、アナログ時計は時間配分などを把握するのに

適しています。どちらにもメリットがありますが、

スマホやPCなどにデジタル時計は表示されていますし、

時間をカタチとして認識できるアナログ時計がひとつあると

便利なのでおすすめです。

 

 

■インテリアになるウォールクロック



 

・実用的で美しい日本の名作「リキ・クロック」

それぞれ長さや太さがはっきりと異なる秒針、長針、短針。

だれが見てもわかりやすい大きな文字盤

削ぎ落とされたデザインでありながら、

どこかあたたかみがあり、インテリアに馴染むデザイン。

 

電波時計なので時刻を合わせる手間もいりません。

また秒針が静かに流れるスイープ運針なので

静かに正確にやさしく時間を教えてくれます♩

 

休日、ランチを食べた後ホッと一息つくとき、

寝る前に本を読むとき、静かな時間を過ごしたいとき

穏やかで、ゆったりとした時間を一緒に

過ごしてくれる壁掛け時計です♩

 

 

■いつもそばに置きたいテーブルクロック



 

・北欧の名作アルネ・ヤコブセンの「バンカーズクロック」

ヤコブセン晩年の傑作と言われるデンマーク国立銀行を

デザインした際に一緒にデザインされたウォールクロックが

元になったテーブルクロックです♩

ひとつだけ黒く塗りつぶされた、12個のブロックで時間を表現。

本来数字で表すことのできない時の流れを

表現しているようなデザインです。

 

また、アラーム機能、LEDライト機能が付いているので

ベッドサイドにもおすすめです♩

 

洗練されたデザインながらまるっこいフォルムは

いつもそばに置いて、一緒に時間を過ごしたくなります。

 

 

 

■時間を学べる時計「fun pun clock」



 

・ちょっぴり変わった名前の「ふんぷんクロック」

時間を読むときに「5ふん」「10ぷん」「15ふん」

「20ぷん」と「ふん」と「ぷん」が交互に繰り返される

ところからこのユニークな名前が名付けられました♩

 

・子どもにも読みやすい時計

一見シンプルでかわいらしい時計ですがよく見ると

子どもでも時間を理解できるようにさまざまな工夫がされています。



 

鉛筆のようなカタチのはっきりと区別できる長針と短針

それぞれの針の先は赤く目立つようになっています。

短針の先の内側の文字には普通の時計と同じように

1〜12が表記されています。

そして、長針の先の外側の文字は1〜60までの分刻みの文字が

表記されているので子どもには少しむずかしい1なのに5分、

2なのに10分という時間特有の読み方見た目でわかりやすく

理解できるようになっています。

秒針は1秒ずつカチカチ動くので音でも1秒を体感できます♩

置き時計タイプはより身近に時間に楽しみながら

時間を学べそう♩

 

 

■時計で感じる「じかん」

アナログ時計にはデジタル時計とは違った魅力があります。

時間をカタチとして捉えることができるので

時間配分やスケジュールを組みやすかったり、

時間を流れとして理解することができます。

カチカチ動く音を感じたり、逆に静かに流れるものを

選ぶこともできます。毎回アラームをセットすることは

少し手間だったりもしますが、

逆に時間を意識することにも繋がります。

それぞれの暮らしに合わせて、

一緒に過ごしたい時計を見つけて

暮らしをより良く楽しいものにしましょう♩

 

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ◆ お知らせ ◆ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ACTUS 名古屋店の最新情報はこちらをCHECK!!

 



 

 

to TOP